ニュージーランドの首都、Wellington(ウェリントン)。北島の最南端に位置します。
南島のNelson(ネルソン)からの帰り、午後からは人と会う約束があったので午前中だけMTBに乗ることにしました。
街の真ん中から、車で20分足らず、Karori(カロリ)という場所があります。Wellingtonは坂が多い街で、Karoriも坂の上のほうに位置している高級住宅地です。近くには、自然保護地区に指定されている公園があったり自然豊かです。
道がグネグネして狭いので、朝夕は交通渋滞がおきやすいのですが、住むにはとてもいい環境です。
そのKaroriをずっと奥まで行くと、MUD Cyclesという自転車屋さんが右に見えます。
そんなにファンシーな感じのお店じゃないけど、ちゃんとしたレンタル・サイクルが置いてあります。もし、ガイドを頼みたかったら、ここでアレンジも可能です。
ここからMTBパークまで5分程度。MTBパークの地図もくれるので一人で楽しむぶんには全く問題ありません。
私と丸田君は、BAUERのフロント・サス、ディスク・ブレーキが付いたハード・テイルのMTBをレンタルしました。最高級のMTBではないけれど、充分。
サドル等をちょっと調整。まぁ、軽い気持ちで「行きましょう。」という感じで出発です。レンタル代は、半日で$35。悪くないですよね。
さて、走って5分もしないところに売店。お水のボトルを買って、こっちかなと思って坂を降り始めたら、もうそこにM「Makara Peak Mountain Bike Park」が。
ここのMTBパークは、1998年にWellington市が正式にMTBパークとして指定。それ以降、今現在でもシングル・トラックが次々に開発されています。
でも、MTB「パーク」とか言うから、「公園」ってことでしょ。どんなものなのよ?と思って始めたんですが。。。
まずは、「MAKARA PEAK」まで登りです。まぁ、PEAKですからね。でも、公園だから。。。
なめとりました。。。
コースはずっとシングル・トラック。名前を変えながら、いくつかの分岐を経て、登ったり、降ったり。
分岐点には、わかりやすいように道標が立てられています。上の「ML」は「Missing Links」の略です。
また、Bikerが自分のレベルに合ったコースを選択できるように、
各コースには、とてもわかりやすく「Easy」、「Average」、「Challenge」とかのサインがあります。ちなみにここのMTBでは、Grade2から5までの難易度が用意されています。最上位とされているGrade6の定義は「Only handful of riders enjoy these rides(限られた人しか楽しくないだろう)」です。残念ながら、ここにはGrade6はありません。でも、5でも4+とされているところでも充分楽しかったですけどね。
坂、というか山をどんどん登っていくと、MTBパークの全貌が徐々に見えてきます。
上のはほんの一部だけですが、色んなコースがあるのが見えますか?住宅地からまだ一時間も走っていないのにこれですよ。。。
MAKARA PEAKの標高は412m。MTBパークの入り口の標高は大体100mちょっとだから、結構登りますよね。写真撮ったりしながら走ったら1時間半ぐらい掛かりました。でも、その途中には、気持ち良い下りもあるんですよ。
そして、やっと山頂。
眺めが最高! 東を見れば、太平洋。南には、Wellingtonの市街が拡がっています。そして西を向けば、南島。んっ?南じゃないのか、南島?皆さん、地図を見てみてくださいね。
そして、まだまだ拡がるトラックが色んなところに繋がっています。このMTBパークだけで、実は40kmのトラック。そして、それはパークの外にも広がっています。
頂上で会った団体は、学校の先生(女性で日本語教えてます。「こんにちは!」と話し掛けられました)と生徒達。先生は、なんとCoast to Coastにも出たことがあるみたい。見事にフィットされている方でした。軽く生徒達をぶっちぎって走っていきました。
降りは、ピークの412mからパークの入り口まで、300mの高低差を殆ど直滑降。いやぁ、シビレましたね。途中から斜度は緩くなりますが、本当に綺麗に整備されていて最高。2回ほどこけましたが、笑いが止まりませんでした。
丸田君も、ほら。やっぱ楽しそうでしょ。
Paul、SimonそしてJonathanのKenenett3兄弟が執筆している、ニュージーランドのMTBやる人間はみんな持っているといわれる、
「Classic New Zealand Mountain Bike Rides」
これを見ると、Welllingtonの市内だけでも、6つの最高のRiding Placeがあって、Wellington周辺(自転車でいける範囲)を含めると、あと13もあるらしいです。
いやぁ、これが首都ですものね。。。恐るべし。。。
ここいいですねえ。行ってみたい。
投稿情報: 館兄 | 2006年12 月31日 (日) 09:10