メイン

2007年11 月28日 (水)

コメント

小僧

素晴らしいレポート、有難うございます。

世界最大!
画像を拝見すれば、なるほどと頷けました。

邪道と云われそうですがいま我輩は電動アシストちゃりの
購入を検討しています。
電動アシストのレースなんかが開催されたらバッテリー開発
やフレームの軽量化をメイカーが本気で取り組むんじゃないか
などと夢想しています。

ぶっきー

こんな楽しいイベントがあるんですね。

皆さん、お気に入りの自転車に乗って、それぞれのペースで
レースを楽しむ。いいですね。

私は自転車から完全に離れてしまったので、また
こんな気持ちで乗れる日を願います。

ブラック

小僧さん、

電動アシスト!何故ゆえに?
でも、電動アシストのMTBもあるって知ってました?

ぶっきーさん、

やっぱり自転車いいですよ。
皆さんが楽しく乗っているのを見ると自分も無性に乗りたくなります。

160kmは大変だけど、ニュージーランドに遊びに来て、自転車また始めませんか?

MOLES

突然書き込みしてごめんなさい。
今日、あるイベントで「ニュージーランドで行われる、世界最大規模のセンチュリーライド」があることを教えてもらい、検索していたらこちらにたどり着きました♪
本当に、一輪車でご参加されている方がいらっしゃるんですね。
給水ポイントには大きなタンクローリー車があって、消防士さんがバケツごと水を運んできてくださるとか、1万人の大抽選会があるとか・・・綺麗なお写真を拝見させて頂き、本当にありがとうございました。来年はぜひ、この大会に参加してみたいものです。

ブラック

MOLESさん、

ゴール後の大抽選会は、さながらロックコンサートのようです。
一万人以上が見守っていますから。

来年とは言わず、ぜひ今年の11月の大会にご参加ください。
まだ、レイクタウポ・サイクルチャレンジ・ツアーは募集中です!

http://www.realnewzealand.net/events_races/road/road_report_001.html 

MOLES

ブラックさん♪

ご丁寧なお返事、たいへんありがとうございました。

私も、しっかり練習して、ロングライドに体を慣らして・・・
完走後に『ロックコンサート』で燃え上がりたいです!?

海外でロードバイクに乗る『夢』を現実化作戦、、、
早速明日から行動開始します。


この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

2013年9 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

フォトアルバム